top of page

SEASONS' VOICE

FIRST ISSUE

​What is "Tei's BAR Library"?

- SEASONS' VOICE -

​first issue

見て、読んで、発見する

​- SEASONS' VOICE -

​TEI'S BAR LIBRARY PRESENTS

創刊号

 見て、読んで、発見する

 日常生活やちょっとしたイベント、ちょっとした旅、ちょっとしたハイキング、山登りを通して、たのしんだり、ちょっとした発見を喜んだり。そんな日々を、写真と文章で綴っていきます。

 INTRODUCTION

CONCEPT - LIFE IS PICNIC

CONCEPT - LIFE IS PICNIC

LIFE IS PICNICは、日常をたのしむページです...もっと見る

CONCEPT - NOBOTABI・登旅

CONCEPT - NOBOTABI・登旅

登旅は、山や自然をたのしむページです ...もっと見る

features

​LIFE IS PICNIC TOPICS

​NOBOTABI TOPICS

C33_2016-0429_time06-38-58_DSCF0396_0788

LIFE IS PICNIC

 

 まいにちの四季のまにまに、たのしみを

 

 日記や新聞は、休むことがあっても、時間は休みません。

 そうして、わたしたちの生活、人生も、休みなく、一日一日が進んでいきます。…もっと読む

C24_2018-1103_time10-33-43_DSCF8515_2710

WOODS #007 -  いつも見上げる木  十一月のこと、今年、ここに来るのは最後だろう。何度か通ううち、ここの森に、知り合いができた。立ち寄って、木肌をなでていく木、見上げて眺める木、木に耳を傾けたくなる木など。木の知り合いもいいものだ…もっと見る

C24_2018-1007_time06-30-06_DSCF6389_2639

EPISODE #001  マグリッドの雲と多摩川と 多摩川に引越してくるまで、ルネ・マグリッドの描く、ほの紫色に光る雲は想像の産物と思っていた。しかしながら、そんな雲が、今朝のような若干湿り気のある空気のとき、グレーの雲に、むらのある紫色でぼんやりと縁どりされた …もっと見る

C24_2019-1117_time14-03-59_DSCF0865_3100

woods #008 - 高尾のもみじ  十一月、秋晴れ。目の覚めるような青い空だった。赤いもみじを合わせると、十二色のクレヨンで描いたような原色のように眩しく、少しこの世ではないような世界に感じられた …もっと見る

PHOTO COLLECTIONS

年末の奈良、京の都。雨上がりの空は、地上の空気とは別のところにあった。

C24_2018-1228_time14-34-01_DSCF1915_2780

PHOTOS #501  年の暮れ、二十八日、奈良・法隆寺を訪れると、門ごとに注連縄が掛けられ、新年を静かに待っていた もっと読む

C24_2018-1229_time16-22-51_DSCF2353_2790

PHOTOS #502  京都、青蓮院の松は、勇壮で、松に龍が宿っているかのように、枝は​うねっていた。もっと読む

C24_2019-1115_time12-29-36_DSCF0374_3090

PHOTOS #505  ざらつくはじめる  立冬が過ぎて、一週間。木陰では、半ば、枯れかけた落ち葉を鳩たちがひたすら、ほじっている。人が近づいても、むさぼるのをなかなか、やめることをしない …もっと見る

日本の山の紅葉(チョロギ)-3.jpg

PHOTOS #001  山の葉の色の変わるとき  どの年にもそれぞれ、気に入った紅葉がある。

 山の上のこと、地上とは気候が違うので、なかなか、紅葉の好機に出会う機会はない。しかしな

 …もっと見る

​STORIES

​  いつも物語は起こっている。身近なところでも、物語、発見は尽きない。いつも、どこでも物語を探している …もっと読む

C24_2018-0515_time08-04-34_DSCF7334_2478

STORY #003 - A DAY IN THE LIFE OF TOKYO 01  静かな朝の物語。4:38に起きて、出勤するまでの朝の風景 もっと読む

C24_2018-0504_time09-47-47_DSCF6214_2455

MT-TRIP #006 里。山里。通りすがるだけのわれわれと、そこに住みつづける人びと。それを見守る家や草木、花たち。立ち止まって、声にもならない話を聞いてみる …もっと見る

2_2014 猫じゃんけん01_15.jpg

STORY #001 - neko janken 01  たのまれもしあいのに、その寺の境内には多くの猫が住んでいた。そしてはじまる階段じゃんけん もっと読む

C33_2008-0902_time13-07-02_R0020017_0297

further #005 どこに行っても富士山を探してる。町でも、山でも、海に行っても。

「おぉーい、晴れた、晴れた、富士山も見えるぞー」九月はじめ、南アルプスの赤石岳山頂付近でのこと …もっと見る

MORE stories, photos

​ 春に会った桜と、年の暮れに再会。花はなくとも荘厳なことに心打たれ(WOODS #008)、

C33_2017-1217_time11-12-52_DSCF2842_2264
C44_2015-0311_DSCF7916_015737.jpg

英数字で、検索ができます。

MORE PHOTOS, STORIES

LIP_PICNIC_#010_THN_L_1.jpg
NOB_MAIN_TOP_THN_L_1.jpg
LIP_PICNIC_#006_THN_L_1.jpg

GO TO - tei's Bar library, concept -
- 読んで、見て、発見​ -

SEASOns' VOICE

FIRST ISSUE

Life is Picnic Theme

LIP_LIFE_IS_PICNIC_EPISODE_TOP_THN_P1_V2
LIP_DRINK_AND_CHAT_TOP__THN_P1.jpg
LIP_SHORT_STORIES_TOP__THN_P1_v3.jpg
NOB_PHOTOS_TOP__THN_P1.jpg
Life_Is_Picnic Logo_001.jpg

life is pic​nic

​にちにちピクニック

SITE MENU

Tei's BAR

Drink, And, Chats

Booza & Food

© ​2020 by Teiichi Doi

bottom of page